ノマドエンジニア育成講座のiSara5期に参加した(@HEBOCHANS)です。
講義内容も気になるけど、iSaraハウスこそ気になりますよね?
「実際に遊びに来てくれた人に楽しみを取っておきたい」というユーキ (@yukithaihalf)さんの要望でいつもの完全網羅型は封印して、笑
ユーキさんのこだわりポイントをまとめました。
これを読めばもうユーキさんに聞かなくても大丈夫ですし、ユーキさんも答えなくて大丈夫です。笑
ちなみにこの記事はひとりぼっちのiSaraハウスで書いています。
いつも誰かしら居るiSaraハウスにおいて、とってもレアな体験をさせていただいてます。笑


この記事はこんな人にオススメ
- iSaraに興味がある。
- 応募したけど落ちた…。次こそは!
- iSaraハウスが気になる。
はじめに
イサラハウスは、見ず知らずのノマド・フリーランスが共同生活する様子を、
ただただ記録したものです。
用意したのは、素敵なお家と素敵なWiFiだけです。
台本は一切ございません。
Natural Born Reformer ユーキ
21歳で起業して月収800万稼いだ僕の半生を語る。そこで味わった人生の絶望と希望。 | e-z-life
僕は大学在学中に月800万円を稼いでいましたが、人生は変わりませんでした。 寧ろ、お金に人生を壊されかけました。そんな中、「ある事」キッカケで僕の人生が動き出したんです。
ユーキさんのプロフィール記事にあるように、ユーキさんのおじいさんはリフォーム会社を経営していました。
2週間で2億売り上げたり、王貞治と会食したり、マカオのカジノ王のクルーザーパーティーに招待されたり、中華街の大きなお店は、ほぼおじいさんの会社がリフォームしたそうです。
お父さんも働いていたことがあり、ユーキさんのリフォームへのこだわりは宿命と言えます。
このiSaraハウスも当初2週間で完成する予定が結果2ヶ月かけたこだわりようです。
ホームセンターにも何度も通ったと言います。
ちなみにiSaraハウスには設計図もなければ、図面も引いていないそうです。
また、インテリアやガジェットへのこだわりも相当で、おまけに生粋のGIVERなので、2期のえーちゃん (@amazing8160)さんいわく
「アレがあると良いですねー!」
と言ったモノは次の日にはあるそうです。笑
そんなNatural Born Giver・ユーキさんの初講座を初めてまとめた記事がコチラです。
自動ドアロック
気になるセキュリティですが、iSaraハウスではナンバー式のドアロックを採用しています。
多数の人が出入りするシェアハウスで個々がキーを持つ必要がない、のは良いですね。
タイでは富裕層も使わない大変珍しい代物です。
コンクリートの壁
ハウス内に入ると、特徴的なのは内装のコンクリートの壁です。
リフォームの途中のコンクリがカッコ良くて、色んな壁で試行錯誤した結果できあがったそうです。
壁の色が微妙に違う場所があるのは、その試行錯誤した形跡です。
iSaraロゴ
現在のiSaraのロゴは2代目になります。
AKILA (@AKILA_Design)さんのTwitter上での企画「#閃きプロフロゴ」に依頼して誕生しました。
その後、お礼にとiSaraハウスに招待し、洗面所に特製ロゴが付きました。
他にもAKILAさんの作品がいたるところにチョークで描かれています。
ロゴをつけるだけでシェアハウスがメチャかっこよくなった(笑
これはロゴを作ってくれたアキラさん(@AKILA_Design )に感謝の気持ちしかない、、、
本当にありがとうございます😊 pic.twitter.com/cTqZ5Fh5Pp
— ユーキ@バンコク (@yukithaihalf) 2018年8月24日
#AKILA1日使い放題
最後はシェアハウス内スマブラ王者である僕の名前と、Wii Uコントローラーの観察スケッチを組み合わせて絵を描いて下さいました😊シェアハウスのゲーム部屋に描いてあるので、間違っても背中で消したりしないよう注意願います⚠️笑
AKILAさん、ありがとうございました🙇♂️ pic.twitter.com/RX75kmHNnj
— ショーヘー@Webエンジニア (@showheyohtaki) 2018年6月3日
壁の落書き
まるでIT企業のように、ハウスのコンクリの壁には落書きやアートが描かれています。
画像の時計はユーキさんとエイソン(昔のiSaraハウスの住人)による合作です。
ホワイトボードには3期トモキ (@bitKangaroo3)さんの開発したWEBサービス「Tottee」のアイディアが!
iSaraハウスはクリエイティブな空間でもあるのです。
こだわりの黒
3回目のリフォーム時に「黒」で発注したはずの窓枠がすべて「白」で届くという大惨事が!!
その額なんと12万円分!!(約3万5000バーツ)
みんなで1日かけて「黒」にスプレーしたそうです。
シェアハウスを絶賛リホーム中なんですが、誤発注で12万円分の窓枠が全て「白」という大惨事に見舞われました。
悩んだ結果、1日かけて全て「黒」に染めてやりました。(ガスを吸いすぎて頭痛がひどい)
僕は「こういう所で妥協するか、こだわり抜くかで人生の厚みに差が出る」と信じています。 pic.twitter.com/ERbpWgyhR5
— ユーキ@バンコク (@yukithaihalf) 2018年8月25日
元テラス
作業スペース兼"スマブラ"スペースとなっている一室は、3期の頃まではテラスだったそうです。
現在は消臭機能付きのエアコン完備、床には芝生が敷き詰められた快適な空間に仕上がっています。
この芝生ですが、実は少し斜めになっていてジュースを零しても水で流せば外まで流れる造りになっているそうです。
屋根には大量の断熱材が敷かれ、なるべく暑くならないように配慮されています。
ベランダが熱くて蚊が多いとの事だったので、急遽リフォームする事にしました。とりあえず柵の手前に窓ガラスを付けて、エアコンとブランコを導入します。
設計図なんてないけど、みんなでアイディアを出し合って形にするのが本当に楽しい。 pic.twitter.com/nevKKTZn05— ユーキ@バンコク (@yukithaihalf) 2018年8月20日
オーダーメイドの家具
作業スペースの1人用のテーブルとイス、それからベッドもすべてオーダーメイド品になります。
カーテンはユーキさんのお母さんによる手作りです。
ちなみにベッドルームにはカギ付きの大容量ロッカーもあるので安心です。
キッチン
ユーキさんのこだわりはキッチンにも見られます。
「IH」や「シンク」は通常よりも高いものにアップグレードされていますし、タイのキッチンには普通「換気扇」はないそうですが、iSaraハウスには付いています。
炊飯器、電子レンジ、電気ケトルもあるので自炊派にも優しいですね。
バスルーム
バスルーム(トイレ付き)は1階と2階にあります。
最大12名が泊まれるシェアハウスなので、2つあるのは嬉しいですね。
シャワーにもこだわっていて、通常の2倍の熱量の湯沸かし器を使っています。
そのぶん電気代も2倍です!
インテリア
ここからはユーキさんこだわりのインテリアの紹介です。
インテリアに限らずiSaraハウスに置くものは、どれだけ良くても「デザインが合わないものは却下」だそうです。
ヤギの首とショーへーさんのギター
このヤギの首、実は約2万円もします!
iSaraハウスは有料のシェアハウスなのですが、ユーキさんのこだわりは完全に採算度外視です。
きっと代表 (@Keisukexlife)に怒られてる事でしょう。笑
ちなみに現在はユーキさんのベースも飾られてます。
進化をやめない家、追加をやめない家、それがiSaraハウスです。
6日ぶりにシェアハウスに戻ってきたら、今度はテラスにギター掛けとヤギの首が追加されてたwww
進化をやめない家、iSaraハウスw pic.twitter.com/cXOwJnAjyL
— ショーヘー@Webエンジニア (@showheyohtaki) 2018年5月21日
エイソン画伯の絵
壁の時計を描いた昔のiSaraハウスの住人・エイソン画伯の絵も飾られています。
エイソン画伯が絵を売りたいそうで。だれか欲しい方はいらっしゃいませんか?
▶︎値段 - 時価【交渉してください】
▶︎特典 - 直筆サイン付き#isara ハウスの皆さま、是非ともよろしくお願いします( ゚∀゚) pic.twitter.com/G2hbtnndGb— タイイチ@留学 (@tickmr0305) 2018年5月4日
パーティーライト
パーティーの時に付ける七色に光るライトです。
ユーキさんのバースデーの時も付けたのでしょうか?
昨日は無事に27歳を迎えることが出来ました。
僕の為に遥々日本から来たり、Tシャツを作ってくれたり、ミャンマーからいきなり来てくれたり、風船のサプライズしてくれたり本当にありがとうございました😊
今年も自分は勿論、僕に関わる人をもっと幸せにできるような1年にしていきます! pic.twitter.com/a2zm9n11fe— ユーキ@バンコク (@yukithaihalf) 2019年3月21日
窓のライト
このライト実は「22時に点いて26時に消える」ように設定されています。
時計を見なくても「あ、もう2時か」と分かるという、
謎のこだわりです。笑
レンガ
ユーキさんは、おそらくレンガマニアです。
iSaraビル(仮)にも取り入れられてます。
スポットライトが当たってカッコいいですね。
タイ王国で本格DIYをしている僕ですが、通りすがりの社長二人にリフォームの仕事を依頼されました。
受けるかは決めていませんが、「好きな事を全力でやればお金になる」とはこういう事だと改めて実感。
iSaraビル(仮)のリフォームは家具を置いて、装飾を施したら完成なのでお楽しみに😋 pic.twitter.com/kZhsCBUjUR
— ユーキ@バンコク (@yukithaihalf) 2019年5月29日
王冠
王冠っていうんですね、これ。
おしゃれなビンのフタです。
観葉植物
この観葉植物も約1.7万円します!
王冠の周りの草?といい、思ったより高いものばかりです。笑
このライトも夜になると自動で付くように設定されています。
配線
インテリアの役目も果たしている配線はチェンライから、わざわざ職人さんを呼んでその技術を習得し、設置したというこだわりようです。
インダストリアルでカッコいいですね。
ガジェット
ここからはユーキさんこだわりのガジェットの紹介です。
65インチTV
大迫力のTVはなんと65インチです!
このTVでみんな「スマブラ」や「映画」を観たりしているわけです。
さらにChromecastでYouTubeなども大画面で楽しめちゃいます。
最高の環境がここにあります。
Google Home
「OK, Google.」
で起動するアレですね。
ユーキさんはこれで決まって「ジャズかマイケル」を流します。笑
シェアハウスにGoogle HomeとChromecast Ultra キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
上にいるしょーへーも嬉しそう(@4_R_R_S ) pic.twitter.com/R2yXQcTfRf— ユーキ@バンコク (@yukithaihalf) 2018年2月20日
Nintendo Switch
ソフトは「スマブラ」や「マリカー」等があります。
コントローラーは8個あります。
プレステ4
プレステは本体が2台、通常のものに加えて2期ゆーゆー (@yuukmort)さん寄贈のPro限定盤もあります。
ソフトは約10タイトルあります。
新たにスポンサー活動はじめました!【ノマドの聖地】iSara HouseにPS4を寄贈したら、スポンサー活動に目覚めてしまった話 https://t.co/gu6owpKzpq ジャンル不問!我こそは🖐️という方は@yuukmortまでご連絡ください😇 pic.twitter.com/HV4JwbWNWY
— ゆーゆー (@yuukmort) 2018年5月30日
ルンバ
ハウスの掃除はルンバが行います。
現在はグーグルホームでも動かせるようになりました。
住人不在時を狙って、ルンバ君がシェアハウスを掃除中。
今後Google HOMEと連携して、声がけだけで自動掃除されるようにする予定です😎 pic.twitter.com/T33Tj9xxnp— ケースケ🇹🇭バンコク (@Keisukexlife) 2018年1月17日
ダイソンの掃除機
最近ダイソンの掃除機も仲間に加わりました。
積極的に掃除していきましょう!
ダイソンの扇風機
ハウスは全室エアコン完備ですが、ダイソンの扇風機もあります。
エアコンがあれば必要ないのでは?
と思うのですが購入した理由は、
「カッコいいから。」
だそうです。笑
洗濯機
1回30バーツ(10バーツコイン3枚)で洗濯もできます。
設定不要で起動します。脱水まで45分、洗剤付き。
隣にある洗濯物干しもユーキさんの自作です。
夜間は人感センサーによって自動点灯するライトが付いているので防犯上も安心です。
JWコンドー(ZZZホステルの入っているコンドミニアム)内に歴代iSara生ご用達の「クリーニング屋」さんもあります。
屋根が付きました
これを書いている2019年6月の最新情報です。
裏口に屋根が付きました!
iSaraビル(仮)を手掛けている職人さん達が1日でこしらえた屋根です。
これで急なスコールでも洗濯物が濡れませんね。
ドリンクも買える
なんとハウスにはドリンクも売っています。
水10バーツ、コーラほか炭酸飲料が15バーツで買えます。
冷蔵庫から1本取ったら1本入れるシステムです。
わざわざコンビニまで行かなくてもドリンクが買えるのは本当にありがたいですね。
ホットコーヒーなら無料で飲めます!
iSaraキャップを探せ!
ハウスのどこかにiSaraキャップがあります。
偶然見つけました。
非売品ですが、ぜひ探してみてください。
ユキチとチャンプを探せ!
ハウスにいつもいる?ユキチとチャンプ。
偶然見つけました。
非売品ですが、ぜひ探してみてください。笑
チャンプの家にはワンちゃん(3匹)もいますよ!
iSaraハウス誕生秘話がマンガに
iSara1周年を記念して、ふっくらボリサット (@fukkurabo)さんが描いたマンガはiSaraハウスに来ないと読めません。
ふっくらボリサットさんはバンコク在住の漫画家さんです。
【iSara🇹🇭の漫画ができたよ】
もうだいぶ過ぎてしまいましたが、iSara1周年を記念して、ふっくらボリサットさん(@fukkurabo )にiSara誕生ストーリーを漫画にしてもらいました🎉㊗️
iSaraハウスにきた人限定コンテンツとしてバインダーにいれて飾ってますので、遊びにきた時にぜひ☺️#iSara pic.twitter.com/QpsBFbJED1— ショーヘー@Webエンジニア (@showheyohtaki) 2018年12月19日
ご自由にどうぞ
そんなふっくらボリサットさんとあの女忍者 (@nappy_saya)さんのステッカーが今なら「ご自由にどうぞ」状態です。
ゲットしてください。
久しぶりに女忍者(@nappy_saya)さんに会ったら、半ば強引にてんさいシールを渡され充電器に貼られましたw
『すごくステキな人なので、エンジニアの人はフォロー必須!性格がいい、頭がいい、声が可愛い、痩せて綺麗になってたと評判の天才です!』と本人が申しております笑 pic.twitter.com/5wj5YaYWgP
— ショーヘー@Webエンジニア (@showheyohtaki) 2019年3月19日
iSara Tシャツ
iSaraハウスに来ないと買えない「お土産」になります。
Designed by ゆーゆーさん from iSara 2nd.
売上はすべてタイの貧しい子供たちに寄付されます。
0号は僕も一緒にプリントに行ったんです。(自慢)
実際のTシャツには右裾に「242/184」というアドレスボックスロゴもプリントされています。
iSara House Tシャツのデザインが好評だったのでプロモーションビデオもつくりました。そして、シェアハウスオーナー@yukithaihalf と話し合った結果、Tシャツの売り上げは、タイの貧しい子供たちに寄付することにします。非営利目的の活動になったので、原価だけもらいつつ価格自由とか実験してみたい pic.twitter.com/x4xdMZOxgk
— ゆーゆー (@yuukmort) 2019年4月28日
LIVE A LIFE YOU WILL REMEMBER
きっと1番気になるのは「この文字がどこにあるのか」ではないでしょうか?
僕もそうでした。
だからこそまだ秘密です!笑
お詫びに、おそらく世界で一番真正面からの「LIVE A LIFE YOU WILL REMEMBER」をどうぞ。(おそらくAviciiもビックリです)
あの1本道
続いて気になるのは「あの道がどこにあるのか」ではないでしょうか?
iSara卒業生がTwitterのアイコンで撮影している、あの1本道です。
こちらもぜひ現地で確認してほしいと思います。
お詫びに、誰も写っていない無料素材風画像をどうぞ。
周辺には何がある?
- iSaraハウスの隣人・チャンプのラーメン屋さん
- 空芯菜炒めが50バーツで食べられるお店
- セブンイレブン
周辺TOP3は上記になります。
詳しくは別記事にまとめてあります。
ZZZホステルやドンムアン空港からの距離は?
ZZZホステルまでは徒歩10分くらいです。
1回曲がるだけです。
ドンムアン空港までは、その倍の20分くらいでしょうか。
もう1回曲がるだけです。
この空港から歩いて行ける距離にあることもノマドにとって、ありがたい限りですよね。
ZZZホステルについても、まとめてあります。
iSaraビル(仮)
2019年6月現在のユーキさんはiSaraビル(仮)のリフォームを手掛けています。
きっとまたこだわっちゃうんでしょう。笑
完成間近である手作りソファーの製作風景を動画にまとめてみました。
ソファーの下には充電しやすいようにコンセントを配備したり、ペンキで色を塗るだけではなく、木目調の板を貼り付けています。手間は掛かりますが最高の場所にする為にこだわり抜きます。 pic.twitter.com/VOsFuJexv9
— ユーキ@バンコク (@yukithaihalf) 2019年5月26日
とにかく楽しい場所にしたいので、まいにち妄想しつつ作ってます😇
まず、床はルンバが自動で掃除して、家電はgoogle homeでIoT化します。
バンコクの田舎ですが、最先端のIT機器も設置します。
あとせっかく壁が白いから、プロジェクターで映して映画とか、巨大画面でゲームできるようにしたい😇— ケースケ🇹🇭バンコク (@Keisukexlife) 2019年5月30日
iSara × JW CONDO
iSaraビル(仮)の完成に合わせて周辺の商業施設との提携も決まり、6期以降ますます盛り上がりそうです!
iSaraビル(仮)完成の暁には、ぜひ記事にしたいですねー。
祝!バンコクで作ってるフリーランス向けのビルと、周辺の商業施設と提携が決まりました\(^o^)/
これによって、iSaraビル(仮)の利用者は、割引で周辺施設を使えます。カフェ1杯:130円
レストラン1食:200円
ドミトリー1泊:850円
個室1泊:1500円これ、どう見ても安すぎです。人生安定しますね😇 pic.twitter.com/ruSpDG6bzv
— ケースケ🇹🇭バンコク (@Keisukexlife) 2019年5月28日
記事にしましたー。
まとめ
iSaraハウスはとにかくオシャレでカッコよくて、ぐっすり眠れてしまうシェアハウスです。笑
この記事ではあえて全体像をボカし、ユーキさんのこだわりポイントにフォーカスしました。
何がどこにあるのか、実際に現地で確認してみてください!
「そうだ、iSaraハウス行こう。」
監修 by Yuki Narita.
【密着】フリーランスの一日!ブログで月300万稼ぐ男!マナブはどんな生活してるの?
女忍者さんの動画でiSaraハウスの内部がちょっと分かっちゃいます。笑
知りたくて知りたくてしょうがない方は是非。