バンコクにてノマドエンジニア育成講座のiSara5期に参加中の(@HEBOCHANS)です。
Day 10 - 特別編は「16 Personalities講座」です。
担当講師:のせっち (@yukinouz1)さん
iSara4.5期生のせっちさんの特別講座です。
自由参加にも関わらず結局、5th全員参加しました。
タイに遊びに来てた4thも全員参加&講師陣もいたので、通常の講座より人多かったです。笑


Day 10講義内容
- WEBデザイン知識編
- WEBデザイン実践編 ~XD講座~
- 16 Personalities講座
この記事はこんな人にオススメ
- iSaraに興味がある。
- 応募したけど落ちた…。次こそは!
- のせっちさんの特別講座が気になる。
16 Personalities(MBTIテスト)とは
まずは実際にやってみてください!
のせっちさんのブログ
16 personalitiesとは【フリーランスが受けるべき】
こんにちはフリーランスエンジニアのせっちです。
基本的にこれを読めば僕の出る幕はないのですが、書いていきます。笑
16 Personalitiesの目的
自分、そして他人を知る。
16 Personalitiesはあのマッキンゼーでもチーム編成のために使われているんだとか。
そして、あの「フリーランス戦闘力診断」でも使われています!
これを聞いて一気に興味が湧いてきたのは言うまでもありません。笑
5000超えたら独立!フリーランス戦闘力診断
あなたがフリーランスに適性があるかどうかをフリーランス戦闘力診断で診断します。
16 Personalitiesの結果の見方
4ケタのアルファベット
この講座の目的は「へー当たってるー!すごーい!」とキャッキャッすることではなく"他人も知る"ことです。
- I(内向型)or E(外向型)
- S(直感型)or N(感覚型)
- F(感情型)or T(論理型)
- J(計画型)or P(柔軟型)
iSaraメンバーの結果(講師編)
iSaraメンバーの結果(4期生編)
iSaraメンバーの結果(5期生編)
iSaraマニアなら気になりますよね?
ちなみに、ユーキさんは1年くらい前までは「INFP/仲介者」で、トモキさんも3期の頃は「INFP/仲介者」だったそうです。
結果は変わりうるですね。
16 Personalitiesの相性表
こちらの相性表は話半分、話のネタ位に見てください。
16 Personalitiesの結果について
- 良し悪しではなく「2軸に分けたらどちらか」というもの。
- 個性の幅。
- 他人を知ることで消耗しない。
- 結果は変わりうる。
フリーランス営業への活用
- 相手の特性を予測することで、営業アプローチを変える。
- 相手に刺さりやすい言葉のチョイスができる。
相手の結果を知らずとも、各2軸を頭に入れておくことで、相手は正反対のタイプだと予測/理解でき消耗することもなくなり、
相手の特性に応じたアプローチや言葉を選んで、営業に活かすことができる等
16 Personalitiesはただの心理テストの類いではなく、フリーランスが知っておくべきツールだと感じました。
まとめ
なんと、のせっち先生と同じ「ISFJ/擁護者」でお互い驚いてました。笑
個人的にはあっという間の1時間で、もっとやってほしかった位でしたが本人はその後、体調を崩されたようです。笑
でも前期ではこっち側に居た人がこうしてiSaraにGiveしている姿は本当にカッコよかったですよ!
のせっち先生ありがとうございました m(_ _)m
昨日iSaraで勉強会を開いたのですが体調崩しましたねorz
不思議な症状で、平衡感覚が若干狂ってる😂あまり緊張はしないタイプですが(入念に準備するので)それでも人前で喋るのは体力のいることですね。
ちづみ先生 @098ra0209 も昨日は相当お疲れのご様子でした。
こういうのも含めていい経験👍
— せっち@バンコク永住系フリーランス (@yukinouz1) 2019年4月21日
せっち@yukinouz1 さんの16パーソナリティ講座!
せっちさん、これで仕事してんじゃないかってくらい堂々とした喋りで、話も分かりやすく楽しかったです!
実生活への応用としては、相手のタイプをを予測し理解した上で、どうすれば相手を動かせられるかを考える。
ありがとうございました!#iSara5th pic.twitter.com/yDYmZWZ73y— Paya@元公務員ノマドフリーランスWebエンジニア (@Paya_Tech) 2019年4月20日
最高月収達成しました🌊💯
1ヶ月遅れですが、6月分の入金が確定したので!
売上: 740,980円
でした!
✅Web制作一本です。
Webディレクターとして高単価案件を取れたのが大きかったですね!
外注経験も積めたので、金額以上に実りある1ヶ月でした😊目指せ月商100万で頑張ります😇
— のせっち@セブデザイン留学 (@yukinouz1) August 2, 2019
ブログの設置 -iSara5th 講座まとめ-
ホントは4期生なのに、5期の講座も全部ブログにまとめてくれました。笑(という意味で4.5期生)
またTwitterで #学びなおすiSara で検索すると4期生からの視点(余裕のある)で欠かさず、つぶやいてくれています(あの濃厚な講座を、その日に咀嚼して発信するってホント大変なんです…)。
» 【iSara5th】iSaraの学びまとめその①【2周目視点】
» 【iSara5th】iSaraの学びまとめその②【2周目視点】